Company Profile

会社案内

代表よりご挨拶

イズミ産業の歩みはいつもお客様と共にあります。

「歩みはいつもお客様と共に」

イズミ産業グループは昭和四十四年、 横浜の街で地元に愛される小さなお寿司屋さんから始まりました。今後いかに事業が発展しようとも、 私たちの歩みはいつもお客様と共にあります。
原点を忘れることなく “食” を通して、 まごころ・安心 ・ 安全をお客様にご提供する “愛される料理屋” でありたい ・・・・ それが未来永劫、変わることのない私たちの基本理念です。
そして忘れてはならない3.11 東日本大震災。 被害の大きかった被災地の皆様におかれましてはライフラインの断絶は、 大変なご苦労であったと思います。
当社としても、 食材確保、 流通の問題などに関して様々な教訓をいただきました。
それにより、 あらためて今ある目の前の食材に対し、 尊さ、 有り難さ、 さらに生産者への感謝の気持ちの大切さを “食” を通して学ばせていただきました。
これからもより多くの「お客様の笑顔」と出逢えます様グループ一丸となり、 愛され信頼される企業づくりに向け遁進いたします。
今後も変わらぬご愛顧を賜ります様、 何卒宜しくお願い申し上げます。

株式会社イズミ産業
代表取締役社長 山泉 貴郎

会社概要

会社名株式会社イズミ産業
代表代表取締役社長 山泉貴郎
住 所〒240-0044 神奈川県横浜市保土ヶ谷区仏向町946番地
電 話045-333-0163
FAX045-333-1133
設立昭和49年12月25日
資本金1,000万円
営業品目冠婚葬祭料理ケータリングサービス(寿司、和食、洋食)
仕出し及び各種出張パーティ
日本料理広美(団体向け宴会施設)
年商15億円
従業員数200名(男性80名、女性120名)
取引銀行横浜銀行 鶴ヶ峰支店
三井住友銀行 横浜駅前支店
商工中金 横浜西口支店
りそな銀行 横浜西口支店

沿革

昭和44年9月横浜市保土ヶ谷区の松原商店街にて寿司店開業
昭和48年9月相模鉄道線、星川駅近くの西方ビル一階テナント部分へ移転
昭和49年12月有限会社に改組
昭和57年7月同駅近くの醍醐ビル一階に移転
昭和58年1月相模鉄道線、天王町駅近くの寿ビル一階に宴会場を開店
昭和59年6月醍醐ビル内店舗を拡張し、宴会場を統合、ファミリーレストランを併設
昭和60年1月保土ヶ谷区峰岡町に、仕出し専用調理センターを開設
平成3年10月保土ヶ谷区和田町に「海鮮料理銀泉亭」開業
平成8年9月保土ヶ谷区東川島町に本社ビル落成
平成14年4月本社第1駐車場拡大(40台、本社東側)
平成15年4月東京都町田市成瀬に町田営業所新設
平成15年7月本社第2駐車場(30台)買収(本社玄関前)
平成15年10月東京都町田市根岸町に町田営業所を移転、同時に支社にする。
平成17年8月株式会社イズミ産業、弁当販売・店舗販売を開始
平成21年2月東京都町田市忠生に「株式会社イズミ産業 町田支社」移転
平成23年10月横浜市保土ヶ谷区仏向町に大小9部屋の宴会場、オール電化の厨房施設
「株式会社イズミ産業本社ビル」落成

グループ企業

本社
神奈川県横浜市保土ヶ谷区仏向町946
TEL:045-333-0163 / FAX:045-333-1133

町田支社
東京都町田市忠生1-23-23
TEL:042-789-6188 / FAX:042-789-6189

日本料理 広美では、四季折々の新鮮な素材を厳選して真心をこめて調理・お届けしています。
迅速できめ細かいサービスと心のこもった料理でおもてなしいたします。また、法要に関しては、ご法要・ご会食のできる大宴会場もございます。